手づくり木工教室レポート
2010年3月波止元様
![]() 自分たちで作るのは楽しかったです。 西本様
他で壁面収納の机を買ったのですが、幅が狭く、市販のイスで収まるものが無いので困っていたところ、クルールで拝見しました。学習机から作るのは大変だと思うのですが、イスだけなら出来るかな?と思いついたのがきっかけでした。手作りした事はとても楽しかったです。大事に使っていきたいです。 ![]() ![]() 鳴輪様
![]() 塗装が大変でした。子供には大切に使ってほしいです。 栗栖様
ダイニングテーブルを探している時、友人から教えてもらい来てみて決めました。もともと、カントリー大好きなので、すぐ気に入りました。チェアにハートのくりぬきもしてもらえて、大満足です。家族で毎日使うテーブル・イスを作れて、良い経験になりました。特に大切に使おうという気持ちにもなります。お店の方にも親切に細かく説明していただき、何の心配もなく作れました。 ![]() ![]() 梶山様
机の幅が90のものを探して色々とお店を回りましたが、しっくりこなくて決めかねていました。そんな時、ママ友さんが「ミヤカグというところで自分で作る机があるらしいよ。」と教えてくださいました。早速、HPを拝見し、週末に店へ行き、気がつけば注文していました。木工教室では子供は集中力がすぐに切れるだろうと思っていたのですが、思いのほかよく手伝ってくれました。組立のときの電動ドライバーが使えるのが楽しかったようです。息子が自分で作った机に愛着を持ち、木の香りとぬくもりに包まれて、本をたくさん読んでくれたらうれしいです。 ![]() ![]() M様
4年前にお姉ちゃんの学習机をこちらで作ったので、同じように手作りの思い出と愛着感をつくりかたかったのでこの机を選びました。 塗装は細かな規制もなく、子供たちも豪快に塗らせてもらえたので、ただただ楽しかったようです。組立では思いの外、くぎ打ちが上手だったり、初めての体験や発見もあって、親子で楽しめました。 ![]() ![]() 春田様
パイン材は個人的にも好きで、家族で子供の机を作ることも思い出になるし、本人もずーと大切に使っていけるのでこの机を選びました。 塗装は少し難しかったけど、その分達成感は大きかったと思う。 ![]() ![]() 山崎様
夫婦でハンドメイド好きです。リビング新聞で見かけた手作り学習机に興味を持ち、実物を見たらとてもステキだったので、作る事にしました。 塗装は最初、子供たちが楽しそうに手伝ってくれてたのですが途中であきてしまい、塗った所をそのままにしていたら乾いてきて、ふきとり作業が大変でした。でも家に帰って、楽しかったと言っていたので、大切に使ってくれるかな?と期待しています。 ![]() ![]() 山田様
子供が作りたいと言い出したから・・・自分で作ったら大事に使ってくれると思い、選びました。塗装が想像以上に重労働で親はぐったりでしたが、子供はとても楽しんで塗っていました。あんなに大きな物を塗る事がなかったので、とても良い経験をさせることができて良かったです。工作が大好きなので大喜びで組立てました。家族で作ったという達成感を味わえました。 ![]() ![]() 岡本様
家をカントリー風にしたくて、ネットでミヤカグさんを見つけて、学習机の木工教室を知りました。のあも、自分で塗装したことが楽しかったようで、いろんな人に「色を塗ったんよ」と話していました。「家具だから、きれいに使う」ではなく、傷ができても、年月が経てば良い感じになるし、また思い出として残して欲しいから、しっかり使い込んでほしい! ![]() ![]() 川原様
![]() 東垣様
お店や通販で見る机は大きく、マンション住まいの我が家が狭くなるので、コンパクトで造りのしっかりした物を探していました。 人から山口の美川木工紹介してもらいましたが、泊りがけで作るのは小さい子連れで難しく、婚礼タンスを買ったミヤカグさんのホームページを見て決めました。組立では板をぶちわるアクシデントもありましたが、お店の方の優しい対応に感謝。刻印サービス良かったです! ![]() ![]() 濱崎様
子供がパパと一緒に作りたいと言ってて、自分で作った机なら大切してくれる様な気がしたのでこの机を選びました。他の机もいろいろ見ましたが、木のぬくもりがぜんぜん違って他が見られなかった。木工教室では普段の生活では体験できない塗装・組立に子供が積極的に取り組むことができ良かったです。 ![]() ![]() 寺薗様
量販店の机にはない木の暖かさ、木目のきれいさが決めてです。 もちろん「世界にひとつだけの自分の机」というのもこの机を選んだポイントです。子供はもちろん、私たち親も初めての経験で楽しかったです。 使うほどに味わいがでてくるということでしたので、大人になるまで使ってほしいです。 ![]() ![]() 松川様
友達に教えてもらい、子供も気に入ったのでこちらで買おうと決めました。 一生使えるといいと思ったし。 子供は、焼き印が楽しかったようです。 一緒に作ったことで、大切に使ってくれるとうれしいです! ![]() ![]() 大西様
自分で作った方が愛着がわき、大切に使ってくれると思い、手作りにしました。 材質も良く、体にも安全だし、デザインも良かったのが決めてのポイント。 塗装は想像以上に大変で難しかったです。 色も自分の好みの色にできて嬉しいと娘は言っています。 主人も木工初挑戦だったのでていねいに教えてもらいながら作れていい思い出になりました。 ![]() ![]() T様
学習机を決めるまでにいろいろな机を見ましたが、本人が気に入ったのがこの机でした。4本足の机で回転しないイスでデザイン性もあるミヤカグを選んで大満足です。子供は「ボクの机はボクがつくるんでしょう?」と前々から楽しみにしていました。色塗りでも組立でも最後まで自分でやる!というやる気で取り組んでいました。電動ドリルなど、普段は「無理なのでは?」という道具にも挑戦できて楽しかったです。 ![]() ![]() 田淵様
![]() 溝下様
![]() ![]() ![]() クギ打ちなども子供だけでこなせ、子の成長に驚いた。 Copyright (C) MIYAKAGU. Corp. All Rights Reserved.
![]() ミヤカグWood工房 〒731-5106 広島県広島市佐伯区利松3-5-19 Tel:082-928-1133 Fax:082-928-1131 ミヤカグカントリー家具Wood工房 |